子供が0歳のころから頂ける子供用アイテムたち。沢山頂いているのですが、飛行機内でとどまらず、帰宅後も多いに活躍しているアイテムをご紹介します!
生活に溶け込むもの
コップ
コップと一緒に、コップ入れも頂けます。
お気に入りで、「飛行機のコップ!」と朝から騒ぐため、「牛乳用」「お茶用」と2ついっぺんに食卓に並べています。毎日使っています。。デザインが途中から変わったみたいです。
箸
国際線に搭乗した際に頂けました。まだ箸はうまく使えないので封印しています。この存在を知らないのでおそらく知ったら大変なことになるはず・・・(でも、使いたい一心で箸が一瞬で使える可能性もある)
ポシェット
いつのフライトだったか忘れましたが、ここ1年以内のフライトだったと思うこのポシェット。お気に入りすぎて、ほぼ毎日、自宅にいるときはどこかしらについています。

先日は、トマトを無理矢理入れようとしていました・・・。
日々の遊びに活躍しているもの
飛行機グッズ
一番頂く機会が多い飛行機の模型。

レゴでトーイングカーを作って飛行機を牽引している姿を発見したときは、心底驚きました。これも何かしら毎日遊んでいます。
微妙にモデルチェンジしていて、昔はB787だったのが、現在はB737です(たぶん。ウィングレットで判断)今後はA350にならないかな?と密かに期待しています。
未だに怖がるぬいぐるみ
国際線でいただいたぬいぐるみは一回り大きくて、ひもを引っ張ると、しゅーっと動くタイプ。一方、国内線のものは、ブルブル震えるタイプです。どちらにせよ、「怖い」らしい。。。

それでも、「今日は、飛行機の話し合い」といいながら、全体集合させたりして遊んでいます。

次のフライトを楽しみにしてくれるもの
ヘッドホン
ヘッドホンは、お医者さんごっこのアイテムになっていますが、こちらもお気に入りで、フライトの度に持参しては、音楽を聴いたりしています。

その他、頂けるアイテムは多々あります。
その日の気分で選ぶものが変わりますが、自宅で遊んでいる様子を見ると、フライトを思い出し、私もほっこりした気分になります。
いつも、素敵なアイテムをありがとうございます❤