シャチに会いに行くため、またまた鴨川シーワールドへ行ってきました。
夏休み期間中&日曜日の混雑具合ですが、普段の休日よりも気持ち多いかな?ぐらいの混雑具合。とはいっても、だったし、昼過ぎにはなんか人が多いな、、、と思うほどでしたが、癒やしと興奮がバランス良い鴨川シーワールドはやはり楽しいですね。
Contents
シャチショーに向けてスタンバイ
9:40@鴨川シーワールドに到着し西門から入館。
駐車場は9時30分過ぎに着いても一番近い駐車場には案内されず、鴨川シーワールドホテル隣の敷地への案内だったため、西ゲートから入館しました。
西ゲートの難点は、受付が2カ所しかないことですが、現金派なら券売機がありますし、そもそもチケット持っていればスムーズに入館可能です。できれば事前に手配しておきたいですね。
やや並んで(といっても5分もかからないですが)、入館。今回は、直前に行くことを決めたため割引はJAFを利用して300円引きでした。

ペンギン、イルカ、セイウチ、トド、アザラシをのんびり見学です。
10:00@シャチショーに向けてスタンバイ開始
シャチのショーに向けて場所を確保 すべく向かうと、次のシャチのショーは11時からというのに、もう広報座席はすべて埋まっていました!!!夏休み恐るべし!!!

まぁ、サマースプラッシュなので、後方座席でもエリアによっては水が届きますが・・・。
11時まで時間があるので、大人が一人残って子供は館内散策へ。このエリアは無料Wi-Fiとんでます(パスワードは館内看板に記載あり)。のんびり待っていると徐々に埋まってきます。
10:30@子供のおやつタイム
30分もたつと席がだいぶ埋まってきました。子供も「暑い!」と戻ってきたので、おやつ代わりにおにぎりを食べながら開始まで待ちます(おにぎりはセブンで入館前に購入)
11:00@シャチショースタート!!!
もう圧巻!毎日、毎回変わるショーの構成に大興奮です (この日は3回見ました)

イルカショーを見よう!
11:30@イルカショー
シャチショーが終わったらイルカショーへ移動!ちなみに、基本的な鴨川シーワールドの攻略としてよく知られているのは、「ショーは1つずらす」作戦。
基本的に30分おきにショーが開催されているため、11時のショーを見終わったら11:30のショーに向かわずに12時のショーに向けて場所取りに移動するという作戦。
ですが、どうやら夏休み期間中はショーを同時開催していることが多いみたいなので、シャチの後にイルカショーに向かっても余裕で座れました!!!
というわけでイルカショーを満喫!

夏休みは少しプログラム構成が違っていて、トレーナーさんがイルカに乗る場面も!鴨川でそのような演出を見たのは初めてでした!2匹の上に乗っていてすごかった・・・!
ベルーガを見よう!
12:00@ベルーガショー
ベルーガショーもイルカショー終わったあとに行きましたが座れました。
ちなみに、ベルーガショーは館内が暗くなるので、うちの子は怖いらしく、泣き出してショーが始まる前に退散です・・・。
ふたたび、シャチを見たい!!!
12:30@シャチショー
ベルーガショーを見ずに外に出ると、シャチが見たいのぉぉぉーーーーと泣き出すので、開始20分前というスケジュールでシャチのプールへ。流石に立ち見。立ち見も一番前の列は取れません。待ち時間はしまじろうを見せて時間つぶしでした。

ということで、2度目のシャチのショーは立ち見。立ち見でも満足よ!(写真は1回目のもの)
館内を見学しよう!
1:00@館内見学
ここからこの日初めて館内を見学に。流石に涼しい!!!

再度、ショーが見たい!!!
2:00@シャチショー
館内をゆっくり見終わったら、3回目のシャチショーですw

3回目は場外サイドから見ました。トレーナーさんが間近で見られる良位置。ただし、油断すると大水がかかりますが、基本的には濡れません。暑さに耐えられるならオススメ。
2:30@アシカショー
そろそろ帰ろうか?と誘うも、娘はアシカショーに向かって一目散。何度見ても微笑ましいこのアシカショーはまったりできてとても好きです。

2歳児でも分かるショー内容。ゲラゲラ笑って楽しそうでした。
隣の水槽でイルカが大暴れし大ジャンプを繰り広げていたところ、トレーナーさんが「みんなイルカに夢中になってる!!!笑」と自虐気味におっしゃっていて会場が沸きました笑
2:50@トドフーディングタイム
魚がダイナミックに投げられ、食べる姿を見て大興奮です。

3:00@セイウチフーディングタイム
魚だけでなく氷を食べる姿を見てニヤニヤする娘。

まとめ
この後、夏休み限定で開催されているエイとサメのタッチプールに行き、エサをやり、最後の最後でまたペンギンを見て帰宅しました。西門から出るコースは魅惑エリアが多いので帰宅時間が伸びますね。
結果、今までで一番長い滞在時間でした。お昼寝無しで頑張った娘は車に乗った途端に爆睡。今回も楽しい時間でした!日焼け止めは必須ですよ!!!