Contents
でんぐり返しの練習
メガロスのYouTubeで、でんぐり返しの練習について公開されています。これを見せながらやってみると、一瞬でできました。動画の存在、ありがたい!!

でんぐり返し以外にも色々なコンテンツがあり参考になります。縄跳びの練習とか、こうやって順序立ててやっていくのね、と。
ドライアイス実験その2
先週もやっていたドライアイス実験を再度行いました。
今度は、ドライアイスを入れた容器にお湯を張り、直接、台所洗剤を1滴(本当に1滴でOK!)入れるだけで、モッコモコの泡が自動で作られます、蛇みたいで気持ちが悪い!!と言いながらも大喜び笑

その後、食紅で色をつけるところを、カレー粉で代用し、黄色い泡ができるのか?試してみることに。

結果、着色されるものの、気体に色はつかないため、白い泡のみ!気体となっているものは、着色水には影響を受けず、あくまで「ドライアイス」が気化するだけだからなんですね。
あれ、じゃ、よくある飛行機からカラフルな煙が出るものはどうやっているのかしら・・?と思って少し調べましたが、わ、わからない・・・。煙に塗料が乗る様にしていたのかな?(しかも今、ブルーインパルス白い煙しか出さないの??)というわけで、不明・・・。
飛行機について学ぶ
飛行機に色をつける、といえば、ジェットエンジン。分かりやすい!!!
JALの動画は、毎回、楽しませてもらっています。
自粛期間で各種メディアのコンテンツが充実してとても助けられました!!!自粛明けも、うまく情報を取り入れたいです。