梅雨も明けない関東ですが、海の日はクルーズに出かけました。目的は、ただ一つ!飛行機を海上から撮影するということ!!!
Contents
海上から飛行機撮影
ANAメインなら、ジール
航海ルートをあまり気にせず、海上から飛行機が観れる!と検索したところ、ヒットしたのがジールでした。
たまたま海の日限定で、子供料金が無料というサービスをやっていて(そもそも2歳児は無料だったけど)子供もそこそこ乗船していました。

当日は、C、D滑走路がメイン。ほぼほぼANAの機体でした。
JALメインなら、HPS羽田旅客サービス
一方、娘がこよなく愛するJALは、HPS羽田旅客サービスのクルーズがおすすめだと教えていただきました(これもJAL Discovaにて❤)。
早速検索したところ、B、Dメインとのこと。

観たい機体、好きな航空会社から乗りたい船を選びましょう!ジールのツアーでもJALは観れます!
どちらも子供OKですよ!
ジーフリートに乗ってみた
ジーフリートは子連れに快適
今回乗車した船は、「ジーフリート」という名前の船でした。結構大きめ!船内はテーブルいすが沢山あって、風の影響を受けることなく窓越しに外をのんびり見ることができました。

船内は、貸し出し用の子供用の帽子があったり、ドリンク(生ビール300円だった!)もあります。おやつも食べてOKでした。羽田空港沖にでるまで30分ほどかかりますが、ガイドさんがいろいろと解説してくださるので、面白かったです!
ただし、スカイデッキは子供が吹き飛びそう
沖に出ると、船が結構波の影響を受けて揺れます。子供が飛んでいきそうになるぐらい。デッキ後方部分は柵があったりするわけではないので、ちょろちょろ動く子供は絶対抱っこしておかないとダメです!!!

我が子は、飛行機に気を取られるときははしゃいでいましたが、それ以外は、水が怖い!(プールや海は大好きで水遊び好きなのに)と言っていました。勢いがあるので怖かったのかな?あと、風も結構吹くのでデッキに出るのは飛行機が見えてきてからでもいいかも。
他の小さなお子さんも、基本的に船内でのんびり見学しておられました。ずっと抱っこしてデッキに出ている親子もいらっしゃいましたが・・・。
デッキ部分は、椅子がほんの少しあるので、乗船後どちらにするかあらかじめ考えておくのもアリだと思います。
飛行機がたくさん❤
真下を通ることも!!!
轟音とともに飛行機が!!!もう大興奮です。昼間の時間帯だったので、2、3分間隔で飛行機が離発着していてカメラを休める暇がないぐらい!!!

生憎の天気だったのが残念ですが・・・。
C滑走路ビュー
ANAの機体がたくさん!特殊機も観れたし大興奮でした。

D滑走路ビュー
JALももちろんいました。D滑走路をここまで近くで観れるのは、ジールだけだとおっしゃっていました。

楽しかったので、また行こうと思います♪
子供も、お船に乗ったね!飛行機沢山みたね!!!と寝るときまでお話ししていました。船に乗るのは非日常なので、それだけでも楽しかった!ジールのツアーは約1.5hほど船に乗っているので、いい感じで一日が過ぎますよ笑