3歳になる前に、国内線29回、国際線2回のフライトを経験している娘。子連れ旅行を重ねている我が家で実際に活用しているグッズたちをまとめました。
Contents
国際線で役に立ったアイテム
フットレスト(フライトットは不要だよ!)
Fly-Tot (フライトット)があったほうが安心かな、と思ったのですが、実際に探し始めてみると発送まで時間がかかることが多いことが判明!というわけで、いろいろと比較した結果、すぐに発送してくれるこちらのショップでフットレストを購入しました。
実際に使用したフライトについて記録した記事はこちらを参考にどうぞ。買ってよかった商品です!
圧縮袋
現在、ふとん圧縮袋タイプしか販売されていないようですが、LサイズSサイズ5枚入りというものが販売しており、そちらを現在愛用中です。
圧縮袋は、100均で購入したものを使っていましたが、それなりにお金を出せばストレスレスで使えていいな、、と。しかも、こちらの商品は可愛いのでパッキングも楽しいのです^^。
リモアスーツケース
断捨離で大きなスーツケースを手放していたため、大きめのスーツケースをレンタルしました。
せっかくなら、と一度は使ってみたいリモアを。サルサエアーはとても軽くて操作性もよかったです。海外旅行は頻繁には行かないので、こういったレンタルは今後も積極的に使って行きます。ショップの対応も何ら問題もなく、綺麗な商品が届きました。
旅育目的として購入したアイテム
おふろで使える日本地図
モンテッソーリの観点でいけば、宇宙から入ることが基本のようですが、実際、現時点ですでに日本各地を移動しているため、日本地図を購入。お風呂で使えるがウリですが、リビングに飾ってあります。旅行前後では、ここに行った!と覚えていき、他の県にも興味がわくようです。
覚え込まそうとはしていませんので、「覚える」ことが目的にすれば、こちらの書籍がいいかな、と。(いずれ買い与える予定)ただ、その前にやはり、興味を持った時点で宇宙の始まりから学べて行ければとは考えています。
ハワイ・沖縄を耐え抜いたグッズ
ラッシュガード
子供のラッシュガード、いろいろと探しましたが、iplayのラッシュガードが一番シンプルで機能もよく、発送も早い!ということでこちらの店舗でお買い上げ。白の長袖は今期分完売していますが、他の色ならまだ残っているので、今年、まだリゾートへ行かれるならオススメです!

少し小さめだったので、大きめを買った方がいいかもしれませんが、大きめを買うと、水に入ったときにめくれ上がるリスクもあることを頭に入れておきましょう。
日常にも使える書籍
海外旅行ひとこと英会話CD-BOOK
3月にハワイに行くことが決まり、1月末頃に購入した会話ブック。私の英会話力は壊滅的なのですが、この本を旅立つまで毎日通勤途中(といっても30分ほどしか時間は当てませんでしたが)に聞き続けました。ワンコインで購入できること、英語の会話スピードに耳をならすことが目的だったので、十分成果はでたかな、と。
耳がなれてきたら、なんちゃってシャドーイングしてみたり。教材が何であれ、工夫して毎日使うことが語学には重要だよな、、と再認識させられました。
カメラはじめます
一眼レフ持っていますが、イマイチ使いこなせないなぁと(そもそも大の初心者)参考に購入した本。写真のセンスはとにかく数をこなして身につけて行くものなのでしょうが、そもそもの基本を知らないと撮れない太陽光が撮れただけで、自分の腕が上がった気分になりました。

非常に分かりやすくて初心者にお勧めです!
まとめ
セール中に必要なものは一気に購入すると、ポイント付与率も高いし、浮いたお金はさらに旅費にまわせるので一石二鳥!計画的に購入したいですね!