今年はたくさん旅行する予定でしたが、白紙となり(4月のロシア、5月のハワイがキャンセル)さらに、保育園も自粛対象となったため、自宅保育を開始しています。幸い、我が家は2人とも在宅勤務可能となったため、引きこもり生活です。
いつか自粛になるだろう、と想定していたため、100均やコストコ等で遊び道具は仕入れていました。あと3週間あるので、息切れしないように、小出しにして遊ぼうと思っています。
本日のハイライト
原生発掘
インディジョーンズじゃんと、思わず私が乗り気になって購入したこちら(WATTS!で購入)。もちろん、100円。

何も考えずに開封し、ダンボールを敷いて採掘開始!

と、ふと、思った。これは、「部屋の中でやるものじゃない!!!」。しかし、外は、あいにくの大雨強風・・・!!!やり始めたら止まらなくなった娘に、「明日、ベランダでやろうよ」と言っても聞く気耳持たず・・・。

あたり一面砂まみれ!ただ、これ非常に時間を使います。こぼれおちた砂を集めて砂場のように遊び始めたり(おかげで本当に砂まみれ・・・)、また採掘してみたり、と続けること1時間以上!!!砂の量が尋常じゃなくなり、続きは明日にしよう、と強制終了させました。。。
石がうっすら見えてきているのですが、何だろう・・・。。。
再購入は、、、なしかな・・・笑
娘は最初はひたすら掘削していましたが、途中で飽きたらしく砂遊びに夢中になりました。3歳児には固すぎたのかもしれません。その分、時間を使うし、石が見えてきたときはそれなりに感動したみたいなので、やってみてよかったかな、とは思います。
ルームブレス
これも、WATTSで購入。力がいるので親と一緒にやれば使える感じだったのですが、あまりハマらなかった模様。大量の輪ゴム(600個も!!!)を床にばらまき、豪快に別の遊びに発展していました。。

ただ、ブレスレットを作ってあげると異様に喜んでいたので、これもまぁ、アリかな。指輪サイズを作ってあげると、いつの間にか人形の髪の毛に付いていました。。。
本日のスケジュール
午前中
上記、ゴム遊び。ドリル系をいくつか、絵本、お絵かき、ダンス。
午後
上記、原石発掘。チョコバナナで手作りおやつ(チョコを割る、だけお手伝い。包丁も用意しておけばよかったな、、、)しまじろう英語DVDタイム(1h)。
就寝前の絵本タイム
我が家は寝る前は絵本3冊と決めています(読み聞かせが辛いので。。。)その日の気分で、娘が選ぶ本が変わりますが、今日はこの3冊でした。
かこさんの本のおかげで「水蒸気」を覚えた娘。絵本にしては長いですが、お気に入りで毎日読んで!と、、。結構、省略しながら読んでいます。。笑
振り返れば楽しい3週間だった!と思えるような日々を重ねるつもりです!